サイトマップ 
 トップページ  自治会  各種団体 岩田校区市民館 防犯・防災 イベント情報
    
  

【お知らせ】  
        岩田校区市民館の ホームページがリニューアルしました!     
新URL  https://ks23iwata.sakura.ne.jp 


岩田校区市民館の情報は新URLページよりから更新します
よろしくお願いします

出入口

2階 
部屋をクリックすると写真がご覧頂けます
新しいページが開きます)
岩田校区市民館


愛知県豊橋市中岩田4丁目1-2
電話・FAX(0532)61-9861

アクセス
豊橋鉄道市内電車運動公園駅より東へ徒歩約10分
岩田小学校内
地図はトップページでご確認ください。

  駐車場の地図はこちら
市民館付近への路上駐車はお断りします
 
 
目 的 地域住民の生涯学習の場、地域の問題解決の場として設置。
その他、土日、夏冬休みなどには、小学生を対象に「地域いきいき子育て事業」
トヨッキースクールいわたの活動を開催しています。
 《トヨッキースクールいわた》の様子はこちらからどうぞ
開館日 年末年始(12月29日~1月3日)以外 
・日曜日、祝日は職員はいません
開館時間
9:00~22:00
職員在館は
 12:30~17:30
 利用状況(自主グループ予定表)
  図書の利用案内
 
令和7年度  市民館利用者説明会&清掃活動  
     
   令和7年5月24日(土)岩田校区市民館に於いて、各種自主グループ・各種団体の方々36名で利用者説明会及び清掃活動が行われました。
 説明会では利用者への市民館の使用方法などの説明や利用者からの要望などが話し合われました。
 その後の清掃活動でも普段行き届かない高い所や窓など隅々まできれいになり使いやすくなりました。外回りや駐車場も岩田校区住みよい実行委員会のメンバーのご協力で草取りをしていただきました。
 大勢の方のご協力ありがとうございました。

令和6年度  市民館年末清掃活動
 
令和6年12月7日(土) 各自主グループ、各種団体、岩田小学校PTAの方等49名の御協力により年末恒例の清掃活動が行われました。窓ふきや普段行き届かない所、建物周辺や駐車場の草取りなど、短時間でとてもきれいになり気持ちよく使いやすくなりました。お忙しい中、大勢の方にご参加、ご協力を頂きありがとうございました。

令和6年度  市民館清掃会
     
   
 令和6年5月19日(日)岩田校区市民館を利用されている各自主グループ、各種団体、岩田小学校PTAの方等42名の御協力により今年度第1回目の清掃会が行われました。 

 普段行き届かない高い所や外回りなど短時間でとてもきれいになり気持ちよく使いやすくなりました。
 また、清掃会に先駆けて5月12日(日)には岩田校区住みよい町づくり委員会の有志が市民館駐車場の草刈り作業を行ってくれました。

 大勢の方の御協力ありがとうございました。
 
               
        ※次回は12月7日(土)を予定しています。

令和6年度  市民館利用者説明会   
 令和6年2月25日(日)岩田校区市民館に於いて各種団体代表者の25名の参加により令和6年度の利用者説明会が行われました。
 豊橋市内の地区市民館が「生涯学習センター」と名称変更し、利用ルールも変更になることに伴い、校区市民館の設置目的「住民の教養の向上、文化復興や社会福祉の増進に寄与すること」の観点から習い事教室や学習塾などの学びを提供するような営利活動も市民館を利用できる(有料)ことになりました。市民館が地域住民にとってこれまで以上に公平かつ公正に利用できるように定めた内規、予約変更、部屋の利用説明が行われました。
 岩田校区市民館が地域の皆様にとってコミュニティや生涯学習の場となるよう有意義にご活用下さい。
参照:令和6年度 岩田校区市民館内規 利用の手引き
 
      ?  
            文化市民部 市民協働推進課
校区市民館の利用てびきがあります
トップへ戻るTop 
Copyright(C)2011-Iwatakoukujichikai-All Rights Reserved.