どんどこまつり R6.12.1
|
校区市民館 |
社会教育委員会 |
社会体育委員会 |
遊びの屋台村 |
バルーンアート |
やわらかドッヂボール |
 |
 |
|
更生保護女性会 |
子供会 |
民生・児童委員会 |
牛乳パックで作るペン立て |
廃材あびでSDGs |
紙ざらアーチェリー |
 |
 |
|
老人クラブ |
グランドゴルフ |
紙ひこうき |
伝承遊び教室 |
|
 |
|
自主防災会 |
自主防災会 |
消防団 |
防災講座(カードゲーム) |
BOSAI for all |
放水体験 |
 |
|
|
令和6年12月1日(日)
岩田小学校・岩田小学校PTA主催『岩田どんどこまつり2024』が開催されました。
今年のテーマ「わくわくどきどき楽しいどんどこまつり」。
岩田校区自治会・各種団体も工夫を凝らし体験活動を中心としたブースを設け、
子ども達と楽しい時間を過ごしました。
岩田校区の子ども達が文化や伝統を大切にし未来を創造する心が育ってくれるよう願っています。 |
どんどこまつり R5.12.3 |
 |
 |
 |
校区市民館 |
社会教育委員会 |
社会体育委員会 |
レクあそびをしよう! |
バルーンアート |
スポーツ鬼ごっこ |
 |
 |
 |
更生保護女性会 |
消防団 |
老人クラブ |
牛乳パックで作る小物入れ |
放水体験 |
グランドゴルフ教室 ・伝承遊び教室 |
 |
 |
 |
自主防災会 |
自主防災会 |
民生・児童委員会 |
防災講座(カードゲーム) |
BOSAI for all |
ビー玉こま |
 |
令和5年12月3日(日)
岩田小学校恒例のどんどこまつりが開催されました。
今年のテーマは『地域の人たちと笑顔で2023』
各団体とも工夫をこらし体験活動を中心とした講座を設け
子どもたちと触れ合って共にとても楽しく
笑顔いっぱいの一日が過ごせました。 |
子供会 |
うちわでパタパタ競争 |
 |
岩田どんどこまつり |
 |
令和4年12月4日(日) |
岩田小学校の行事「岩田どんどこまつり2022」【みんなの思い出】が開催され、
岩田校区自治会、各種団体も参加して子ども達と楽しい思い出を作りました |
|